スーパーマーケットのパートの独り言
スーパーマーケットに勤めるパートタイマーの独り言・・ ショッピング を賢く楽しめるきっかけになれば+.(○´∀`ノノ イイナ

まあ、すでに前哨戦として
落雁や、焼き和菓子などは
販売していましたし
おはぎも販売していました
これからしっかりと
手作りおはぎのための
もち米や、あんも拡販していきます
手作りするおはぎの作り方レシピはこちら
まあ、販売していても私も手作りでおはぎは作らないんですが
たくさん食べる、甘さなど調整したいなどの場合は
手作りがいいのかなと思います
今の時期にもち米を買って、もしも残ってしまっても
これから秋に向けて
炊き込みご飯もおいしくなりますからね
炊き込みご飯のもと
もう販売しています
国産のマツタケ
他にも
栗ご飯
サツマイモご飯
きのこご飯
などなど
秋が旬の炊き込みご飯のときに
白米だけじゃなくて
もち米を入れれば
おこわになりますから

もち米を買ってしまっても
使い勝手があるかと思います^^
落雁や、焼き和菓子などは
販売していましたし
おはぎも販売していました
これからしっかりと
手作りおはぎのための
もち米や、あんも拡販していきます
手作りするおはぎの作り方レシピはこちら
まあ、販売していても私も手作りでおはぎは作らないんですが
たくさん食べる、甘さなど調整したいなどの場合は
手作りがいいのかなと思います
今の時期にもち米を買って、もしも残ってしまっても
これから秋に向けて
炊き込みご飯もおいしくなりますからね
炊き込みご飯のもと

もう販売しています
国産のマツタケ

他にも
栗ご飯
サツマイモご飯
きのこご飯
などなど
秋が旬の炊き込みご飯のときに
白米だけじゃなくて
もち米を入れれば
おこわになりますから

もち米を買ってしまっても
使い勝手があるかと思います^^
PR


私はスーパーマーケットで
日配(デイリー)食品の担当で
主にお米とパンを管理しています
パンの動向も気温などでずいぶんと変わるものです
春は、学校などが始まるようになると
売れます
大抵はそこを加味しているんだと思いますが
ヤマザキ製パンや、パスコ(敷島製パン)などは
春のパン祭りなどで
シールを集めると
もれなくプレゼントというのをやっています
夏場で暑くなると売れ数は激減します
特に、食パン、食卓パンといったものは
売れなくなります
これは、夏休みに入るためという部分もありますが
暑くなるとあまりトーストして食パンを食べたいという
気温ではないからかと思います
夏場に売れるパンは
カレーパンや、蒸しパンなどですね
カレーパンはカレー味なので
暑い中でも食欲をそそる部分があることでしょうし
蒸しパンはあまりぱさぱさした感触ではないから食べやすいというところでしょう。
秋になると
学校も始まり、また気温も少し下がるため
朝食としてまた食パンや食卓パンが売れるようになります
秋にもパンメーカーではキャンペーンが始まります
フジパンでは、もれなくプレゼント
ヤマザキ製パンでは、応募して当たるともらえるものですね。
冬場は売れ数の変動が少ないです
減る時期というのはやっぱり冬休みや、仕事納め~仕事始めの
正月を挟んだころです
まあ、このころはクリスマスケーキを販売したり
ケーキの材料になりそうなスイスロールなどを販売することが多いので
売れることは売れます
気温差によってこれだけ変わるんですが
一番売れない時期というのが
やっぱり夏場なんです
売れる時期の2/3くらいしか売れないですね。
だから、各パンメーカーも
試行錯誤して
インパクトの強い新商品を発売してくるのですが
なかなか・・・
日配(デイリー)食品の担当で
主にお米とパンを管理しています
パンの動向も気温などでずいぶんと変わるものです
春は、学校などが始まるようになると
売れます
大抵はそこを加味しているんだと思いますが
ヤマザキ製パンや、パスコ(敷島製パン)などは
春のパン祭りなどで
シールを集めると
もれなくプレゼントというのをやっています
夏場で暑くなると売れ数は激減します
特に、食パン、食卓パンといったものは
売れなくなります
これは、夏休みに入るためという部分もありますが
暑くなるとあまりトーストして食パンを食べたいという
気温ではないからかと思います
夏場に売れるパンは
カレーパンや、蒸しパンなどですね
カレーパンはカレー味なので
暑い中でも食欲をそそる部分があることでしょうし
蒸しパンはあまりぱさぱさした感触ではないから食べやすいというところでしょう。
秋になると
学校も始まり、また気温も少し下がるため
朝食としてまた食パンや食卓パンが売れるようになります
秋にもパンメーカーではキャンペーンが始まります
フジパンでは、もれなくプレゼント
ヤマザキ製パンでは、応募して当たるともらえるものですね。
冬場は売れ数の変動が少ないです
減る時期というのはやっぱり冬休みや、仕事納め~仕事始めの
正月を挟んだころです
まあ、このころはクリスマスケーキを販売したり
ケーキの材料になりそうなスイスロールなどを販売することが多いので
売れることは売れます
気温差によってこれだけ変わるんですが
一番売れない時期というのが
やっぱり夏場なんです
売れる時期の2/3くらいしか売れないですね。
だから、各パンメーカーも
試行錯誤して
インパクトの強い新商品を発売してくるのですが
なかなか・・・


カテゴリー


最新記事
(12/28)
(12/12)
(12/10)
(12/09)
(12/07)
(12/01)
(11/30)
(11/12)
(11/09)
(11/05)
(09/16)
(09/14)
(09/02)
(08/27)
(08/26)
(08/21)
(08/20)
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)
(08/08)


最新トラックバック


ブログ内検索


カウンター


アクセス解析


最新コメント


プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。
サイト管理者


フリーエリア
買い物する時に気にしていることは?
良かったら投票してみてね
