スーパーマーケットのパートの独り言
スーパーマーケットに勤めるパートタイマーの独り言・・ ショッピング を賢く楽しめるきっかけになれば+.(○´∀`ノノ イイナ
スーパーマーケットに限りませんが
今はパートタイマーやアルバイトでも
簡単な試験があるお店が多いような気がします
とはいっても結構
一般常識的なものだったり
仕事によってはその部門や分類の話題によるテストがあったりするようです
私が経験した試験ですが
1000円からいくら引いたらいくら
という単純計算のペーパーテストがあるお店というかチェーン店があります
もちろん、暗算です
大手スーパーだと、たいていの部門の人はレジも研修をします
今のレジはPOSレジなので
バーコードをスキャンすると
勝手に価格を入力計算してくれるんで
そんなに難しくはないんですが
まあ、難しいというと
お金の清算かな・・?
今はレジスターもお金を自動的に計算して、おつりも出してくれる
訂正修正も簡単だったりもしますが
大きなスーパーだと
ギフト券や、クレジットカードを扱ったりするので
これを覚えるのが結構面倒だったりします
クレジットカードはまだいいんですが
ギフト券の扱いって会社ごとに違っているため
例えば
ビール券
お店によって
ビールを買わなくても、ビール券で清算できるお店もあるし
逆に、ビールをちゃんと入れてないとだめで
本来はビールと引き換えるものなんですが
今は、金額に応じて、ということが多いかな?
私のいる店では
ビール券が有る場合は
ひとつでもお酒があることが条件
例えば458円で引き換えができるビール券に
100円の缶チューハイ1本でもOK
で、枚数制限もなし(買い物している金額以下ならOK)
で、1枚アタリを458円として計算して利用できる
というシステム。
お店によって、この辺のシステムが違っているので
他のお店から新しいお店に就職したときに
なれないと間違えてしまうこともありそうです
お店によって、レジの研修をたくさんするところも有るし
直接、配属の部門に入るところもあります
なかなかどこの部門だからレジはしなくていい
っていうのは
生鮮部門くらいかな・・・なんて思っていたりします
ランキングに参加しています♪良かったら応援してくださいw
今はパートタイマーやアルバイトでも
簡単な試験があるお店が多いような気がします
とはいっても結構
一般常識的なものだったり
仕事によってはその部門や分類の話題によるテストがあったりするようです
私が経験した試験ですが
1000円からいくら引いたらいくら
という単純計算のペーパーテストがあるお店というかチェーン店があります
もちろん、暗算です
大手スーパーだと、たいていの部門の人はレジも研修をします
今のレジはPOSレジなので
バーコードをスキャンすると
勝手に価格を入力計算してくれるんで
そんなに難しくはないんですが
まあ、難しいというと
お金の清算かな・・?
今はレジスターもお金を自動的に計算して、おつりも出してくれる
訂正修正も簡単だったりもしますが
大きなスーパーだと
ギフト券や、クレジットカードを扱ったりするので
これを覚えるのが結構面倒だったりします
クレジットカードはまだいいんですが
ギフト券の扱いって会社ごとに違っているため
例えば
ビール券
お店によって
ビールを買わなくても、ビール券で清算できるお店もあるし
逆に、ビールをちゃんと入れてないとだめで
本来はビールと引き換えるものなんですが
今は、金額に応じて、ということが多いかな?
私のいる店では
ビール券が有る場合は
ひとつでもお酒があることが条件
例えば458円で引き換えができるビール券に
100円の缶チューハイ1本でもOK
で、枚数制限もなし(買い物している金額以下ならOK)
で、1枚アタリを458円として計算して利用できる
というシステム。
お店によって、この辺のシステムが違っているので
他のお店から新しいお店に就職したときに
なれないと間違えてしまうこともありそうです
お店によって、レジの研修をたくさんするところも有るし
直接、配属の部門に入るところもあります
なかなかどこの部門だからレジはしなくていい
っていうのは
生鮮部門くらいかな・・・なんて思っていたりします
PR
最近、スーパーの求人もかなり減ったような気がします
確かに、今、仕事がなくて
とりあえずスーパーでバイトでも
という人が多いのかもしれません
ちょっと前にも書きましたが
スーパーに勤めるのは簡単だけど
プロには簡単にはなれないっていうことがあります
今のお客さんは、従業員から見て
かなり厳しいです
私が感じるのは
ものすごく「質が落ちたなあ」ということ
自分はお金を払ってやっているお客様なんだから
何をしても良い
という行動がものすごく多くなりました
もちろん、万引きとか、いたずらもかなり昔より多くなったと思います
今は、昔のスーパーのように売り場に従業員がたくさんいるって言うお店は
やっぱり少ないですから
人の目がないと(つまり従業員の)
万引きをしたり
商品を壊したり
商品を食べて捨てていく
って言うことが毎日のようにありますね
もちろん、こういったものもロスになるため
お店としては利益が確保できないため
価格やサービスが悪く、質が悪くなる
こういったことも負のスパイラルっていうことになります
お店も地味に経費削減をがんばっています
例えばバックヤードの電気を半分に減らしたり
店内や、バックヤードのエアコンを利用しないようにしたり
サービスに当たる、ビニール袋とかもあまり使わないようにしたりとか
でも、当然ですが、商品の品質を落とすような経費削減はできません
例えば、冷ケースの温度は一般家庭の冷蔵庫とは違うので
温度を調整することはできませんし・・・・
ちなみに、私が勤めるスーパーマーケットの1ヶ月の電気代は
100万円くらいかかっているそうです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあ、冷蔵庫は当然24時間営業ですし
レジや、自動ドア、照明などもありますから
そういうものなんでしょうが・・^^;
まあ、現在、これだけ仕事がないってことで
スーパーマーケットに面接に行くこともあるかもしれませんが
これだけ人が余っている時代なので
なかなか採用枠を考えると
融通が利いて、経験がある人がやっぱり有利になるのかな?
とはいうものの
しばらく前にやめたパートさんがいるのですが
聞いてみると
新しい仕事はなかなかやっぱり見つからないようです
そして、パートさんには残業をさせず
社員さんに仕事をさせていて
もしかすると無料奉仕になっているのかもしれませんね
あまりこういうことは詳しく聞いていませんけどね・・・
ランキングに参加しています♪良かったら応援してくださいw
確かに、今、仕事がなくて
とりあえずスーパーでバイトでも
という人が多いのかもしれません
ちょっと前にも書きましたが
スーパーに勤めるのは簡単だけど
プロには簡単にはなれないっていうことがあります
今のお客さんは、従業員から見て
かなり厳しいです
私が感じるのは
ものすごく「質が落ちたなあ」ということ
自分はお金を払ってやっているお客様なんだから
何をしても良い
という行動がものすごく多くなりました
もちろん、万引きとか、いたずらもかなり昔より多くなったと思います
今は、昔のスーパーのように売り場に従業員がたくさんいるって言うお店は
やっぱり少ないですから
人の目がないと(つまり従業員の)
万引きをしたり
商品を壊したり
商品を食べて捨てていく
って言うことが毎日のようにありますね
もちろん、こういったものもロスになるため
お店としては利益が確保できないため
価格やサービスが悪く、質が悪くなる
こういったことも負のスパイラルっていうことになります
お店も地味に経費削減をがんばっています
例えばバックヤードの電気を半分に減らしたり
店内や、バックヤードのエアコンを利用しないようにしたり
サービスに当たる、ビニール袋とかもあまり使わないようにしたりとか
でも、当然ですが、商品の品質を落とすような経費削減はできません
例えば、冷ケースの温度は一般家庭の冷蔵庫とは違うので
温度を調整することはできませんし・・・・
ちなみに、私が勤めるスーパーマーケットの1ヶ月の電気代は
100万円くらいかかっているそうです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあ、冷蔵庫は当然24時間営業ですし
レジや、自動ドア、照明などもありますから
そういうものなんでしょうが・・^^;
まあ、現在、これだけ仕事がないってことで
スーパーマーケットに面接に行くこともあるかもしれませんが
これだけ人が余っている時代なので
なかなか採用枠を考えると
融通が利いて、経験がある人がやっぱり有利になるのかな?
とはいうものの
しばらく前にやめたパートさんがいるのですが
聞いてみると
新しい仕事はなかなかやっぱり見つからないようです
そして、パートさんには残業をさせず
社員さんに仕事をさせていて
もしかすると無料奉仕になっているのかもしれませんね
あまりこういうことは詳しく聞いていませんけどね・・・
リンク
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/12)
(12/10)
(12/09)
(12/07)
(12/01)
(11/30)
(11/12)
(11/09)
(11/05)
(09/16)
(09/14)
(09/02)
(08/27)
(08/26)
(08/21)
(08/20)
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)
(08/08)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。
サイト管理者
フリーエリア
買い物する時に気にしていることは?
良かったら投票してみてね