スーパーマーケットのパートの独り言
スーパーマーケットに勤めるパートタイマーの独り言・・ ショッピング を賢く楽しめるきっかけになれば+.(○´∀`ノノ イイナ

9月1日 防災の日
9月の大型連休 新たなるGWですなw
5連休・・・いいなあ~ライスは休めないがw
9月21日 敬老の日(第三日曜)
9月22日 国民の休日(祝日にはさまれて休みになる特例)
9月23日 秋分の日
2009年の
十五夜は10月3日(土)、十三夜は10月30日(金)
芋名月、栗名月、などw
お菓子や蒸しパンなどに!程よい甘さに煮込んだ栗の甘露煮栗だけで450g瓶入り28aug09P10
2009年の中秋の名月は、10月3日(土曜日)
仲秋と、中秋では、ちょっと意味が違ったりしますw
秋の七草
春と違って食べられない七草ですw
萩(はぎ)
尾花(すすき)
葛(くず)
撫子(なでしこ)
女郎花(おみなえし)
藤袴(ふじばかま)
朝貌(ききょう)
なので、本来おはぎ(お萩)は秋の食べ物ですw
9月になったらまた落雁とおはぎ売らなきゃ~
栗だんご、栗入りの和菓子も出始めるんだよね
すでに、水羊羹や、わらびもちは縮小(販売終了)
年末に向けてヒートアップしそうです(・∀・)ニヤニヤ
9月の大型連休 新たなるGWですなw
5連休・・・いいなあ~ライスは休めないがw
9月21日 敬老の日(第三日曜)
9月22日 国民の休日(祝日にはさまれて休みになる特例)
9月23日 秋分の日
2009年の
十五夜は10月3日(土)、十三夜は10月30日(金)
芋名月、栗名月、などw

お菓子や蒸しパンなどに!程よい甘さに煮込んだ栗の甘露煮栗だけで450g瓶入り28aug09P10
2009年の中秋の名月は、10月3日(土曜日)
仲秋と、中秋では、ちょっと意味が違ったりしますw
秋の七草
春と違って食べられない七草ですw
萩(はぎ)
尾花(すすき)
葛(くず)
撫子(なでしこ)
女郎花(おみなえし)
藤袴(ふじばかま)
朝貌(ききょう)
なので、本来おはぎ(お萩)は秋の食べ物ですw
9月になったらまた落雁とおはぎ売らなきゃ~
栗だんご、栗入りの和菓子も出始めるんだよね
すでに、水羊羹や、わらびもちは縮小(販売終了)
年末に向けてヒートアップしそうです(・∀・)ニヤニヤ
PR


震災などとは違いますが
新型インフルエンザに対しても備蓄を。
ということがいわれています
春先の新型インフルエンザのときに
準備して備蓄されているものもあるかもしれませんが
9~10月には
春のときのように情報だけが先走る恐れがありますので
2~3週間
出歩けない、というかうつさないための
2週間の備蓄っていうものをざっと書いてみます
我が家の場合をざっと書き出します
(大人2人、小学高学年女児1人の3人家族)
主食
お米 10kg
シリアル(コーンフレークなど)
乾麺 20食程度(うどん・そば・そうめん・ラーメンなど)
そのほか切り餅などお好みで
3食×人数×14日程度
(出歩けないので普段より食べる機会があるはずですよ~)
ふりかけやお茶漬けなど、おかずのいらないようなものも適量
調味料
しょうゆ、味噌、砂糖あたりの予備を。
あればめんつゆの予備があるとおかゆを作ったりするのに便利。
おかずになる缶詰
魚缶(いわしや、さば、さけ、さんまなど)
肉缶(焼き鳥、焼肉、そのほか)
冷凍食品
特に野菜は冷凍のものがよいかと思います
生のものを買いにいけないかもしれませんからね。
水や水分になるものも適量
(特に購入されている人は要注意)
こういうときに便利なのは
生協とか通販で
自宅まで送ってくれるようなものも・・
(配送の方とは接触してしまいますが)
楽天でも月極だったり
毎月、などのタイプの食品も
あるみたいですよ
新型インフルエンザに対しても備蓄を。
ということがいわれています
春先の新型インフルエンザのときに
準備して備蓄されているものもあるかもしれませんが
9~10月には
春のときのように情報だけが先走る恐れがありますので
2~3週間
出歩けない、というかうつさないための
2週間の備蓄っていうものをざっと書いてみます
我が家の場合をざっと書き出します
(大人2人、小学高学年女児1人の3人家族)
主食
お米 10kg
シリアル(コーンフレークなど)
乾麺 20食程度(うどん・そば・そうめん・ラーメンなど)
そのほか切り餅などお好みで
3食×人数×14日程度
(出歩けないので普段より食べる機会があるはずですよ~)
ふりかけやお茶漬けなど、おかずのいらないようなものも適量
調味料
しょうゆ、味噌、砂糖あたりの予備を。
あればめんつゆの予備があるとおかゆを作ったりするのに便利。
おかずになる缶詰
魚缶(いわしや、さば、さけ、さんまなど)
肉缶(焼き鳥、焼肉、そのほか)
冷凍食品
特に野菜は冷凍のものがよいかと思います
生のものを買いにいけないかもしれませんからね。
水や水分になるものも適量
(特に購入されている人は要注意)
こういうときに便利なのは
生協とか通販で
自宅まで送ってくれるようなものも・・
(配送の方とは接触してしまいますが)
楽天でも月極だったり
毎月、などのタイプの食品も
あるみたいですよ


カテゴリー


最新記事
(12/28)
(12/12)
(12/10)
(12/09)
(12/07)
(12/01)
(11/30)
(11/12)
(11/09)
(11/05)
(09/16)
(09/14)
(09/02)
(08/27)
(08/26)
(08/21)
(08/20)
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)
(08/08)


最新トラックバック


ブログ内検索


カウンター


アクセス解析


最新コメント


プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。
サイト管理者


フリーエリア
買い物する時に気にしていることは?
良かったら投票してみてね
