忍者ブログ

スーパーマーケットのパートの独り言

スーパーマーケットに勤めるパートタイマーの独り言・・ ショッピング を賢く楽しめるきっかけになれば+.(○´∀`ノノ イイナ

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランキングに参加しています♪良かったら応援してくださいw
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


↑ 去年の暮れくらいからかなあ・・
パンの売り場で関連販売している

サンドでパンだ!っていうやつです

おうちでランチパックを作るためのグッズ、ってところでしょうか?

現物と、出来る感じの写真は見ていますが

かなりパンの耳が残りそうな感じですw


でも、結構うれているんですよねw

これって、
大きさのあう、タッパーなどでも
作れるみたいですが、実際はどうかな?^^;

ちょうど、出来るような大きさのタッパーを探すのも結構大変そうですがw


丁度良いようなランチパックを作るためって

当然、具も重要ですよねw


ヤマザキさんで出している
ランチパックの具を見たり、食べたりすると
思うことがあるので書いてみます^^


ランチパックはたまご、ピーナツ、ツナがベスト3の売り上げなんだそうですw

よく、「フィリング」って表記されていますが


フィリングとは、「満たす」という意味の英語、「fill(フィル)」の意味を指していて
中身や詰め物という意味になるそうです

ケーキやサンドイッチの場合のフィリングは間に挟むものを、
パイやタルト、クレープなどの場合のフィリングは中に詰めるもの

つまり、サンドしているからフィリング、というわけであって

タマゴフィリング、と表記してあるからといって
たまごのゆで方や切り方などを表記しているわけじゃないみたいです^^


そして、食べて感じているのは
ヤマザキのランチパックは
多分超芳醇、もしくはファインアロマあたりのパンなんじゃないかなあと思ったり。
(結構おいしいほうのパンだと思います)


で、似通ったものを最近はフジパンや、キムラヤでも出していますが
やっぱりヤマザキのもののほうが良く売れたりするんです

これって不思議なんですが

似たような品物がいろいろなメーカーさんで出ていますが

必ず「ヤマザキ」がいい

って人ばかりではないんですよねw


例えば
フジパンの「ネオバターロール」

一番最初に、バターロールにマーガリンを入れたタイプの
食卓パン

ヤマザキでも同じものを出していますが
営業さんが

「フジパンに勝てない」
ってやっぱり思っているようです

味が悪いとかいいとか、そういうことよりも

ファーストインパクトで、

ネオバターロールはフジパン

って思っている事が大きいみたいです


だから、ランチパックは
イコールヤマザキであって

フジパンや、キムラヤよりは・・

という部分も大きいのかな。なんて。


自宅で手作りするときも
自分の持っているイメージのランチパックがあると思うので

比較的、良い食パンを選ぶと
おいしいものになるかと思います^^

ちなみに、普通のジャム類でランチパックを作ると
多分、ジャムが硬いので
例えば
ピーナツペーストのようなクリームっぽいものが
似た食感になると思いますが
私も作ったことがないので
イメージですw

拍手[0回]

PR
ランキングに参加しています♪良かったら応援してくださいw
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
09-07-03_001.jpg







先日、お店に落雁を並べました^^

季節祭事 お盆商品 の記事でも書きましたが

こういうイベントというか、季節祭事は

「先に見せたものが勝つ」

というのが、スーパーの鉄則なんです

チラチラとだけ並べておいても
気がついてもらうことも出来ませんしね~

「ああ、もうそんな時期なんだ~」

って思うんですよねw


和菓子の涼味などは5月の末にはかなりいろいろ並んでいました
例えば水羊羹





例えばくず餅


そうそう、そういえば、なんで暑い時期にくず餅を食べるのかというのは

冷たいからおいしい、というだけではないみたいですよw


くず餅や、わらび餅といった

「でんぷんを使う和菓子」というのは

のど越しがいいだけではなくて
食べたあとに、でんぷんだから
おなかに残りやすく
また、体温を下げる効果があるという

昔からの知恵という部分も含まれているらしいですね^^


さて、話がそれましたが


お盆、というとどんなことを考えたりするかというと


もちろん、仏様を持っていない人は
普通に遊びに行ったり
実家に帰ったり

仏様があると

「盆棚」をつくったりします

例えば
真菰(まこも)や、ござを用意したり
ちょうちん灯篭を用意したり

ほおづきを飾る地域もあるようです

この辺は地域による部分が大きいのですが


まあ、他には
お線香やろうそくの準備
お供え物 落雁や、故人が好きだったもの、和菓子、果物、野菜などなど

その前に掃除(仏壇や、お墓の)の準備なども。

おはぎを作ったりとか、買ったりとか。


おはぎは、私も関連するんで
これからもち米を売るつもりで予定しています^^

もちろん、関連して
きなこやあんを並べておこうかと考えています^^


そういったことを「見せる」ことで

このお店にはそろうものがある
とか
ああ、そんな時期かと感じてもらうためには

「先にやったものが勝つ」という商売になるわけです^^

拍手[0回]

ランキングに参加しています♪良かったら応援してくださいw
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
plugin_top_w.png
リンク
買ってお得!紹介してお得!
新しいご当地「青森」の食材 あおもりうまいもん市場

食品から雑貨まで
色々モラえる
色々タメせる
モラタメ


ブックマークにされるなら


登録無料♪サイト探しにも♪

役立つ!リンク集
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
らいす
性別:
女性
職業:
スーパーの店員(パート)
自己紹介:
チェーンのスーパーセンターの日配担当の
パートタイマーです
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー 当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。 サイト管理者
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
買い物する時に気にしていることは? 良かったら投票してみてね
plugin_bottom_w.png
Copyright スーパーマーケットのパートの独り言 by らいす All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]